ウルトラマラソンサウナ史上初!熱波とマラソンの融合企画【ひとり熱波駅伝2022】 熱波をしながら温浴施設を走ってめぐる、熱波とマラソンの融合企画「ひとり熱波駅伝」。 世界を見まわしても、このような試みを行ったということを聞いたことがない。 つまり世界初であり、史上初の挑戦ということになる。今回はそんな「ひとり熱波駅伝」についてです。 2022.04.23ウルトラマラソンサウナ
オリエンテーリングDrifter’s Mountain Marathon 2022 参戦記 神奈川県愛川町で開催されたDrifter's Mountain Marathon (略称:DMM) 2022に参加。愛川町の山々を駆け回り、結果として580点でトップになることができました。今回はレースについてと装備一覧です。 2022.03.08オリエンテーリング
アイテムもっと早く買えばよかった骨伝導イヤホン【Shokz Aeropex】 日々のランニング、走っている時間を楽しくするために音楽などを聴くことがありますが、周囲の音が聞こえずに危ない状況になったりもします。そういったことを解決するのが骨伝導イヤホンShokz Aeropexです。走歴20年、様々なイヤホンを使用してランニングしてきた私が、Shokz Aeropexについて紹介します。ぜひ参考にしてより良いランニングライフをお楽しみください。 2022.02.10 2022.03.08アイテム
ウルトラマラソンBackyard Ultra Last Samurai Standing 2021 上野村 参戦記 群馬県上野村で開催されたBackyard Ultra Last Samurai Standing 2021に参加しました。結果は36時間(約241キロ)でリタイア。今回はその参戦記です。 2021.12.09ウルトラマラソン
オリエンテーリングOMM JAPAN 2021 MOTOSUKO 参戦記 OMM JAPAN 2021に参加してきました。ストレートエリートのカテゴリーに参加し、結果1日目8位、2日目11位、総合9位で完走することができました。昨年のリベンジができました!!今回はレースについてと装備一覧です。 2021.11.28 2021.12.09オリエンテーリング
ウルトラマラソン本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #3 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.20ウルトラマラソン
ウルトラマラソン本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #2 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.19 2021.09.20ウルトラマラソン
ウルトラマラソン本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #1 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.18 2021.09.20ウルトラマラソン
ウルトラマラソンBackyard Ultra Last Samurai Standing #2 参戦記 東京都高尾で開催されたBackyard Ultra Last Samurai Standing #2に参加しました。結果は31時間(約207キロ)でリタイア。その参戦記です。 2021.01.01ウルトラマラソン
ウルトラマラソンBig’s Backyard Ultra World Championship 2020 参戦記 2020年10月東京都高尾で「Big Dog's Backyard Ultra World Championship」が開催されました。今回はチームJapanの一員として、その大会に参加した参戦記です。 2020.11.16ウルトラマラソン