エクストリームシリーズ第4戦(奥大井大会)参戦記

2008/09/07
今年のエクストリームシリーズ最終戦の奥大井大会に参加してきました。
今回もキヨシーズ
メンバー
・ナリタ
・スミタくん(初アドベンチャー)
・たけぷー
[チームチャレンジ]
最初はエクストリームシリーズ恒例のチームチャレンジ
キヨシーズはこの種目(?)が大の苦手
(チームワークがないってこと?)
今回は河原の石を拾い、規定の重さにするというもの
±200gまでなら成功となり次へ進む
1.100m先にある重さの書かれたカードをひく
2.ビニール袋に河原の石を拾う
3.計量する(±200gまでOK)
この流れを成功するまで繰り返す
1度目は4kg
最初、4kgと思われる石1個で勝負しようとしたが
思いとどまり小さな石を複数ビニール袋に入れ計量
「3500g」
500g足りない!!
2度目は3kg
1回目の3500gの石から
500gになると思われる石2個だけ取り出し
保険として小さな石1個を追加
計量すると
「3090g!!」
思った以上に早く通過できた
[スタート~CP3(MTB)]
スタートして5分後にダブルトラックに突入
最初はひたすら上り
しかも途中からかなりのガレ場
(SDAの王滝村並み)
自転車を押している人多数
(自分たちも押しました)
初アドベンチャーのスミタくんがかなりキツそう
ナリタはいつも通り淡々と上がっていく
さらに極悪なMTB担ぎ下りもあった
しかもかなり急斜面
アドベンチャー初参加と思われるチームが
下りることをためらっていたが
迷わずMTBを担ぎ下りる
あとは快適ダブルトラック下りでMTB終了
[CP3~CP11(トレッキング)]
最初にアスファルトを1.5kmほど走り
登山道に入った瞬間
”足が重い!!”
ぜんぜん思うように足が前に出ない
発汗量も尋常じゃない
完全に暑さに負けている
CP4で中追スタッフのハニワくんとゴーシさんに会う
聞けば15位程度とのこと
そこからCP5に向けてさらに300m upなのだが
体が重くて上がらない
足取りもかなりヤバイ
汗もとめどなく出る
水分補給しようとしても
今回給水として持っていった
野菜生活(赤)はぬるくて、甘く
飲む気にまったくならない
動くとすぐにバテてしまうので
100m up毎に10分近く休憩させてもらう
腰を下ろして休んでいると
後続のチームがどんどん上がっていく
それを羨望の眼差しで見送る
こんかいのメインポイントCP7
尾根上にあるポイント
自分たちは2つのアプローチの仕方を考えていた
1.下を走る林道から尾根を登って取る
2.近くを通っている山道を行き途中から藪漕ぎ覚悟でアプローチする
結果、後者を選択
藪漕ぎ覚悟のアプローチポイントに行くとCP7方向へ地図に無い道発