今年のマラソンの総括として第30回記念河口湖日刊スポーツマラソンに参加
交通手段は当初電車を考えていたが、前日に仕事があったため急遽車行くことに
受付は7時15分〆切
現地で多少寝てからレースがしたいので川崎を夜10時30分に出発
川崎→調布→(中央道)→大月JCT→(中央道)→河口湖
現地到着が午前1時
湖南中学校に車を停めようと思うが、あたりが暗くて10分ほど探して駐車場に到着
見た感じ車はまだ50台程度しか停まっていない(湖南中は350台まで駐車可能)
シュラフ持参なので車のエンジンを停止し早速就寝
午前3時寒さで起きる
車のエンジンを起動し再び眠る
午前6時携帯電話のアラーム機能により起床
外を見ると周囲がガスっている
駐車場の入口には駐車待ちの車が列を成している
早めに到着しておいて大正解
受付が朝7時15分〆切なので急いで用意を開始
用意といっても走るかっこうに着替えるだけなので6時20分には終了
今日のランニングスタイルはCWXのロングタイツ&ナイロン製の膝上パンツ&ツールドフランスの山岳王ジャージ(赤い水玉ジャージ)
山岳王ジャージはハセツネや北丹沢でも着用しているお馴染みのジャージ
その後朝ごはんを食べて6時45分に会場へ向かう
7時10分に受付を済ませ
ゼッケンをジャージに着ける
その後荷物を道路の反対側にあるお土産物屋の2階に置いて
スタート位置へ
7時30分、すでに多くの人が集まっている
キャプテンキヨシさんからの助言によりスタート位置を最後方ではなく中盤あたりに
まだストレッチをしていなかったので膝痛予防のためのストレッチとアキレス腱を伸ばす
スタート3分前、みんなのボルテージも最高
スタートしても多分3分は前へ進めないだろう
でもスタート地点には計測マットがあってそこから計測開始だから大丈夫
??スタートマット??
足元の靴を見る
ない!?
RCチップの装着を忘れたぁぁぁぁぁぁぁぁ
痛恨のミス
これでは正式タイムが計測されない
というか出走していないことに。。。
でもスタートまで時間がないので諦める
今日の目標は4時間30分
でもペースは5分30秒/キロを予定(このペースだと4時間を切ることができる)
そうして7時45分スタートの号砲一発
行くぞ!!と思ってもやっぱり進まない
結局スタート7分後にスタート地点を通過
自己タイム計測開始(非
第30回記念河口湖日刊スポーツマラソン 参戦記
