第13回ワーカーズマラソン 参戦記 + α

今日は川崎の東扇島で開催された
「第13回ワーカーズマラソン」に
キヨシーズのヒロシと参加
<<大会前>>
約1ヶ月前に職場の回覧にこのマラソンの
申込用紙が付いていたので思わず申し込んでしまった
距離は10kmとお手ごろ(?)
でも開催3日前になっても参加証みたいなものが
手元に届いてなかったので不安になった
しかし、2日前に届いて一安心
<<当日スタート前>>
9:00に家の近くまでヒロシに迎えに来てもらい
車で東扇島を目指す
9:40に会場に到着したがすでに開会式は終了
受付を済ませコース図と参加賞をもらう
今日のコースは1周5kmのコースを2周する
東扇島は埋立地にある工場地帯なので
コースも直線的で曲がりはすべて直角
ストレートもひたすら長い
5kmのコースでカーブは曲がるのは6箇所だけ
スタート前にウォーミングアップで軽くグラウンドを2周
するとなんだか膝の内側に違和感が…
以前は膝の外側だったのに
今回は内側なのかぁ~!!
<<スタート~1周目>>
スタートが近づいたのでスタート地点に
出場選手が集められる
だいたい120人くらい
普通のマラソン大会としては小規模
でもスタッフが多い!!30人くらいいるのでは?
10:40に10kmの部のスタート
5kmのコースの1周目
人数が少ないので走り始めの渋滞は無し
気持ちよく走り出せる
不思議と走り始めるとさっきの膝の痛みはなかった
ヒロシは早々に前に行ってしまう
第1コーナーを曲がると約1.2kmのストレート
前がよく見える
ヒロシとは100mくらい差がある
2km付近で脇腹が痛くなってきた
「さっき飲んだヴァームが原因なのか?」
脇腹の痛みに耐えつつ走る
4km地点で痛みが治まる
<<2周目~ゴール>>
5km地点を通過したが
すでにバテバテ
まったくペースを考えていなかった
第1コーナーを曲がると
そこにはロングストレート
1.2km先の第2コーナーを見る
「あそこまで行くのかぁ」
気分が落ちてくる
ヒロシとは約40秒差
近くにいたおじさんをペースメーカーに設定
ここからゴール直前まで同行
7km地点を通過したとき再び脇腹痛
途中に1ヶ所ある折り返し地点前でヒロシとすれ違う
「約1分差だなぁ」
その折り返し地点を折り返す
最後のストレート1.7km
ペースメーカーのおじさんと抜きつ抜かれつの走り
ラスト1kmを通過
「よし、ここからラストスパートだ!!」
しかし。。。
「まてよ、ラストスパートかけて何人か抜いた後、
スパートがゴールまでもたなくて
逆に抜きかえされたら。。。」と
いらぬことを考えていた
するといつの間にかラスト500m
「もう、ラスト