第24回サロマ湖100kmウルトラマラソン 参戦記

 サロマ湖受付場所 
2年ぶりにサロマ湖100kmウルトラマラソンに参加してきました。


コースは公式HPを参照してください。
[スタートまで]
網走の宿を2:30に出発
一度ゴール地点へ行き車を駐車
そこからマラソンバスに乗りスタート地点の湧別に向かう
スタート地点到着が4:10頃
準備をしてトイレに行き
スタート地点に行くが20分前なのにぜんぜんまだ人がいない
10分前になってやっと混み合ってくる
そうこうしているうちにスタート!!


マラソンと違い1分1秒を争っている人が極端に少ないので
のんびりムードのスタート



[スタート~35km地点]
約10kmまでは混み合った中を走る
まだまだ先が長いので自重
スピードは6’00/km
心拍数も140程度に抑える
天候は曇りで肌寒い
このくらいのほうが走りやすいので嬉しい


13km地点付近で折り返してくる先頭集団とすれ違う
先頭のペースは速い!!


17km地点の竜宮台の折り返し手前で
キヨシーズのキャプテンきよしさんとすれ違う


20km地点で待望の給食
以降約5km毎に給食がある
バナナを食べて走り出す


30km地点も淡々と走り過ぎ
平坦路終了の35km地点を通過する



[35km~54km地点]
35kmからいよいよ大きな道路に出る
ここからは道路を通行止めにしていないので
道路脇を走る


基本的には平坦基調だが
所々に小さなアップダウンがある


40kmも淡々と通過
42.195km地点のモニュメントも通過
ここでフルマラソン1回分


”まだゴールまで60km近くもある”
そう考えると気持ちが弱ってくるので
54kmの休憩所のことばかり考える


50km付近に大きなアップダウンがある
上りはペースを乱さず上る
するとどんどん他の選手を抜くことができる
心拍数は160を超えているが辛くはない
上りの勢いで下ろうと思ったが
下りはじめてすぐに膝への負担が大き過ぎることがわかり
慎重下りに切り替える


50kmの難所を越え54kmの休憩所が見えてからが
気分的には長かった・・・


なんとか休憩所に到着
カーボショッツ等を補給して3分ほどで休憩終了



[54km~80km地点]
休憩点を出て65km地点までは何事もなく走る
ペースもだいたい6’10/km程度


68km付近の私設エイドにはおいしいものがたくさんあった
中でも冷凍ブルーベリーは最高においしかった!!
他の人も言っていたが
”袋に詰めて持って行きたい”


私設エイドを過ぎると
気持ちは73km地点の名物おしるこエイドに向く
お腹も空いてきたのでおしるこが待ち遠しい


70kmを過ぎると走ることが辛くなってくるが
遅いスピードながらもなんとか走る


そして待望のおしるこエイドに到着
早速おしるこを頂き
さらにそーめんも食べる
お腹も満たされ再び走り出す


そして75km付近<