49歳で16年前の記録を超えた!10kmロードレース

久しぶりの投稿になりますね。とても嬉しいことがあったので記録として残します。

まさかの自己ベスト更新

10キロマラソンに参加し、16年ぶりに自己ベスト(PB)がでました🏃‍♂

横浜市金沢区の海の公園で開催された「第52回 金沢区ロードレース」の10キロの部に参加しました。この大会は10キロが最長距離なので10キロにしました🏃‍♂

スタートから自分にとってかなり速いペースで入ってしまいました。1キロくらいでやっとペースが安定しましたが、その頃には前後の選手との間が30~50mくらい離れていて一人旅になりました。心拍数が高く、苦しくて、ほんとペースを落としたくなりますが、耐えました。なんとか最後まで耐えることができゴール🏁

速報値で39分12秒!自分の自己ベストが39分34秒だったので、22秒更新することができました😆

前回のベストを出した日時が2009年2月22日(当時33歳)。そして今日が2025年2月22日(現在49歳)。なんと、ピッタリ16年ぶりでした❗30代前半に出した記録を50歳目前で更新できたことは感慨深いです✨

そして調子に乗って、来月3月30日に開催される「栄区ロードレース」の10キロにエントリーしてしまいました😂

16年ぶりに更新できた要因を考える

16年前(33歳)の記録を現在(49歳)で超えることができたのはなぜだろうか?

一番大きな要因は「走る頻度を上げたこと」になります。

いままで週2~3回程度のランニングでしたが、昨年10月からほぼ毎日走るようにしました(週6~7)。

1回あたり約60分。距離ではなく時間で走るようにしています。

週末に少し多めに120分とか走ります。

また、火曜日は速めスピードで走ります。専門的に言えば中強度の閾値走です。高強度のインターバル走ではありません。高強度をしないのは、怪我を避けるためです。

だいたい、このような感じで走って月間走行距離は350km程度です。

今まで走歴23年ですが、コンスタントにここまで走りこんでいるのは初めてです。そのため、身体が走ることに慣れてきたのか、インターバルをしなくても10kmでPBを更新できました。

次に向けて

調子に乗って来月の10kmマラソンに申し込みました。

走る土台(地足)ができてきたので、ここにスピードを積んでみようと考えています。

無理のない範囲で少し高めのインターバルを入れてみます。しかし、怪我が一番怖いので、あくまでも無理のない範囲で。

トレーニングは試行錯誤なので、どうなるか試してみます。

タイトルとURLをコピーしました