アドベンチャーレース ポッドキャスト「アドベンチャーの窓」はじめました 持久系スポーツについて、たけぷーとあすかが雑談をする「アドベンチャーの窓」というポッドキャストをはじめました。以前から興味のあったポッドキャスト。思い切ってはじめることにしました。たけぷーとあすかがゆるく話をする番組です。役立つ内容かどうかは、あなた次第です笑音声配信なので、家事やランニングなどをしながら、聞き流してもらえればうれしいです。 2023.10.13 アドベンチャーレースウルトラマラソントレイルランマラソン
ウルトラマラソン 本州横断ゼロフジゼロ 317km 2022 参戦記【日本海から富士山経由で太平洋へ】 本州横断ゼロフジゼロ2022(距離317キロ)を80時間30分で完走することができました!応援していただいた皆さま、ありがとうございました。 2023.01.01 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン 京都~日光570kmジャーニーラン2022 参戦記 ゴールデンウィークに開催された 例幣使みち・京都~日光570kmジャーニーラン2022参加しました。京都から日光まで昔の街道である中山道・例幣使街道を繋いだロマンあるコース。スタートからゴールまで毎日進み続けることだけを考た7日間の記録です。 2022.08.25 2022.08.31 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン サウナ史上初!熱波とマラソンの融合企画【ひとり熱波駅伝2022】 熱波をしながら温浴施設を走ってめぐる、熱波とマラソンの融合企画「ひとり熱波駅伝」。 世界を見まわしても、このような試みを行ったということを聞いたことがない。 つまり世界初であり、史上初の挑戦ということになる。今回はそんな「ひとり熱波駅伝」についてです。 2022.04.23 ウルトラマラソンサウナ
ウルトラマラソン Backyard Ultra Last Samurai Standing 2021 上野村 参戦記 群馬県上野村で開催されたBackyard Ultra Last Samurai Standing 2021に参加しました。結果は36時間(約241キロ)でリタイア。今回はその参戦記です。 2021.12.09 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン 本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #3 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.20 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン 本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #2 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.19 2021.09.20 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン 本州縦断・青森~下関1550kmフットレース完走記 #1 負けられない戦いがある。他の選手も様々な想いをもってスタート地点に集まっている。壮大なレースのスタート前、リタイアしないか不安になる。たぶんアントニオ猪木がいたら「レースの前にリタイアを考える奴がいるかよ!」といってビンタされるだろう。青森駅~下関駅まで1550kmを走り抜ける、日本最長のマラソン大会の完走記です。 2021.09.18 2021.09.20 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン Backyard Ultra Last Samurai Standing #2 参戦記 東京都高尾で開催されたBackyard Ultra Last Samurai Standing #2に参加しました。結果は31時間(約207キロ)でリタイア。その参戦記です。 2021.01.01 ウルトラマラソン
ウルトラマラソン Big’s Backyard Ultra World Championship 2020 参戦記 2020年10月東京都高尾で「Big Dog's Backyard Ultra World Championship」が開催されました。今回はチームJapanの一員として、その大会に参加した参戦記です。 2020.11.16 ウルトラマラソン