欲を出しちゃダメ!!ふきのとうロゲ

1/12,13に長野県原村で開催されたプライベートロゲイニング大会「第2回八ヶ岳原村ふきのとうロゲイニング」に参加しました。結果は4位。今回はその参戦記です。

ふきのとうロゲとは

日本のアドベンチャーレースにおいて成長著しいチーム、「ふきのとう」の中田夫妻が主催するプライベートロゲイニング大会です。奥さんのふっきーの実家が長野県原村でペンションを営んでいて、そのペンションが拠点となっています。
競技時間は1日目5時間、2日目4時間。2日間の合計得点で順位を競います。1日目の夜にはとても楽しい宴会もあります。「走って飲んでまた走る」それがふきのとうロゲです。今回の参加者は15チーム30人。

受付まで

最近East Windでパタゴニアに参加したハニワくんの車で長野県原村を目指します。車内ではパタゴニアの裏話や今後のアドベンチャーレースについてなどなど濃い話をしていて、あっという間に原村に到着。
あらかじめ指定されたペンションに行ってチェックイン後にロゲイニングの準備をして、受付のある早川ペンションへ。
受付には続々と参加者が来ていて大賑わいでした。

1日目

主催者のふきのとう中田夫妻の挨拶と注意事項があり、地図が配布されました。地図は縮尺1/20000のA3地形図が1枚。ポイントの数は37個。制限時間は5時間。地図を見た瞬間から、「全部のポイントをまわるモード」全開でした。なので、すべてのポイントを一筆書きでまわるルートを計画しました。
11時にスタート。
スタート直後から飛ばす。レースでは最初に速めのペースでスタートして、徐々に適度なペースに落ちてくるスタイル。最初の1kmをハニワくんと並走するが、やはり離される。速いペースと言いつつも、無謀なペースまでは上げません。
最初のポイントを取ったあと、一旦橋のポイントを取りに行く。少し戻って、藪に入る。藪の第一印象は、厳しい!!何が厳しいかというと、イバラが厳しいんです。いたるところにイバラがあって、チクチクと刺さるんです。
このときはまだ全ポイントまわるモードだったので、ポイントを余すことなく拾いながら本日の最高得点ポイント付近に到着。ポイント一覧では「岩の中」。現在位置が特定できる道の分岐からコンパス直進で進み、崖下の岩に人が入れそうなスペースがあったので入ってみると、ポイントがありました!そして横を向くと、そこにはコースクリエイターの中田くんがカメラを片手にこちらを狙ってました。
最高得点ポイントを取って時計を見ると2時間以上が経過。さすがにすべてのポイントを取りに行くのは厳しいとわかり、計画を変更し、足で距離を稼ぐことにしました。
それからさらに2時間が経過し、残り1時間。いい加減ゴールに向かわないとタイムオーバーしそうだったので、急いでゴールに向かいます。途中のポイントを取りつつ必死で戻り、制限時間2分前にゴール。
1日目は3位という好成績でした。

競技説明をする中田夫妻

八ヶ岳が見える気持ちの良いトレイル

そして宴会へ

ゴール後は各自風呂に行き、それぞれのペンションで楽しく食事。
19:30に再び全員が集合し、中田妻によるセルフケア講習会。これがかなり効いて、翌日の足は軽かった!!
講習会後はそのまま宴会に突入。各自持ち寄ったお酒等を飲み、ワイワイガヤガヤ。楽しい時間を過ごしました。私はお酒を飲むと眠くなってしまうので22:30くらいにペンションに戻って就寝。一番遅い人は3:00まで飲んでいたとか!?

2日目

9:00に2日目がスタート。今日は欲を出さず、始めから取るポイントと捨てるポイントを決めて走ります。
高得点ポイントである公園に到着。ここでは指定された5ヶ所の写真を撮ります。しかし、どうしても2ヶ所しか見つからない。10分くらい探しましたが、見つからないので次へ進みました。ゴール後にわかったことですが、完全に写真を撮る対象を間違えていました(笑)ちゃんと競技内容は確認しないとダメですね。
その後はスムーズにポイントを取っていき、一番遠くで高い場所にあるポイントを取った時点で残り1時間15分。今日も急いでゴールに向かいます。途中のポイントを撮りながら、必死で走り、4分前にゴール。
2日目は5位。
2日間の総合は4位となりました。

雑木林の見通しがいいトレイル

一直線の道路の先には八ヶ岳

橋の下にナイスなポイント

所感

アドベンチャーレース界における若手筆頭チームである「ふきのとう」。そのリーダー、中田夫妻が作る本格的山岳ロゲイニング大会はとてもコース難易度も考え込まれていて、選手みんながとても楽しめる内容でした。レース以外にも講習会や宴会もあり、充実した2日間を過ごすことができました。
選手のみなさん、おつかれさまでした。
主催者の中田夫妻、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
また来年も参加したい!!

賞品でもらった「まな板」FUKINOTOUロゴが素敵

タイトルとURLをコピーしました